突然ですが、雨が降ると憂鬱な気分になっちゃいますよね。
外出すると濡れるから憂鬱。
洗濯物が外に干せないから憂鬱。
ジメジメするから憂鬱。
でも、どんなに憂鬱だとしても出かけなきゃ行けないときがあります。
そんな雨の日に手放せないのが 傘 です。
その傘にまつわるお話を今回させていただきます。
傘の種類
傘と言っても色んな傘がありますよね。
ファッション傘
雨を防ぐための素材が布で軸の部分が長い傘です。
また、デザイン性も高く傘全体や持ち手の部分がおしゃれな物もあります。
一本あたりの値段もピンからキンまで。
皆さんが家の傘立てに一本以上はあるんじゃないでしょうか。
ビニール傘
雨を防ぐための素材がビニールで作られた軸の長い傘です。
値段も手頃でコンビニでも手軽に購入できます。
傘を顔の前で差していても透明なため前が見やすいのも特徴です。
折りたたみ傘
雨を防ぐための素材が布ですが、軸の部分が伸縮する傘です。
安いものだとコンビニでも手軽に入手できます。
見た目がコンパクトに収納できるのが特徴です。
上記の中で僕が雨の日のお供としてオススメなのが、折りたたみ傘です。
折りたたみ傘のオススメポイント
家の中の収納スペースを圧迫しない
雨傘は残念ながら雨の日以外に出番はありません。
そんな傘達は次の出番まで傘立てに立てかけられます。
1本2本だとあまり感じなくても、何本ものファッション傘やビニール傘が置かれていた傘立ては見た目もあまりいいものじゃないでしょう。
その一方、折りたたみ傘はその見た目通りコンパクトなため、傘立てに収納したとしても見た目を圧迫することはありません。
また、我が家では傘置き場の近くにフックを取り付けているので、折りたたみ傘についている紐で吊るす方式にしています。
出勤鞄の中に常に入れておける
私は折りたたみ傘を常に出勤鞄の中に入れています。
鞄の中に常時しておけば少し場所を取りますが、急な雨にもすぐ対応できます。
以前だと出勤前に天気予報をチェックして、雨が振りそうならファッション傘を持って出勤していました。
しかし、出勤時は手が傘で埋まりますし、ちゃんと予報通りに雨が降ればその傘は大活躍ですが、雨が降らなければ無用の長物でした。
また、傘を忘れたり持っていない時に突然の雨が降って来た時はコンビニなどで毎回お金を払ってビニール傘を買ってしまい、そのたびに余計な出費がかさんでいました。
毎回500円程度でも積りに積もれば結構大きな出費になります。
外での管理が楽
外出先で建物内に入る際に傘置き場に傘を置くと盗難のリスクがあります。
かと言ってファッション傘やビニール傘を手で持って建物の中に入るのは邪魔になります。
その点折りたたみ傘だと鞄の中に入れたり、ループがついているものは手首にぶら下げることで楽に建物内に入ることができちゃいます。
ジャンプ式開閉モデルの登場
以前の折りたたみ傘は開くのがとても大変でした。
ファッション傘やビニール傘のようにボタンひとつで開く機能がなく、広げる際はいちいち手で押して開くのが一般的でとても面倒くさかったです。
しかし、最近のモデルの中にはジャンプ式開閉モデルが登場しており、この機能が搭載されたことにより私が折りたたみ傘しか使わなくなった理由のダントツ一位です。
価格も安いものでは1,000円位からありますので、一度試してみてください。
ただ、デメリットとしては広げた傘を元に戻す際に少し力が必要なことです。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。
今回は雨の日のマストアイテム傘の中での持ち歩く時におすすめのを紹介いたしました。
私が一番オススメするのは折りたたみ傘です。
折りたたみ傘には以下の4つのオススメポイントがあるため
まだ使っていない方はぜひ購入して使用してその利便性を感じてみてください。
- 家の中を圧迫しない
- 出勤鞄に常に入れておける
- 外出先での管理が楽
- ジャンプ式開閉モデルの登場
皆様の折りたたみ傘ライフになるきっかけになれば幸いです。
それではまた。