レビュー

ガジェット

【Xreal air】「ARグラスって実際どうなの?」実際に使用してみた感想

ARグラスXreal air(旧:Nreal air)を使用してみた感想を紹介します。使用用途としては通勤時でのスマホを使用して行なっている動画の視聴と電子書籍での読書での置き換えです。果たして、満足が得られる体験はできるのでしょうか?
サービス

【グランピング】和歌山シオサイテラスの魅力

手軽にキャンプを楽しめるグランピングに興味を抱き、初デビューで和歌山シオサイテラスに行ってきました。非常に快適な体験をすることができましたので、その魅力について紹介します。
ガジェット

【Shokz】骨伝導イヤホンは実用的な製品なのか試してみた!

骨伝導イヤホンって本当に音が聞こえるの?と疑いの目を向ける方も多いのではないだろうか。恥ずかしながらその技術を実際に体感するまでは私もその一人でした。今回は実際に骨伝導イヤホンを使用してみて感じたことを紹介します。
サービス

アプリ「DailyArt」で退屈な日常生活に”アート”を取り入れよう!

日常生活で芸術に触れ合う機会はどれくらいありますか?「そんなのあるわけない!」という方にはおすすめのアプリが「DailyArt」。このアプリで毎日投稿される芸術作品によってあなたの生活にアートの彩りが加わり華やかになることは間違いありません。
レビュー

サウナをより快適にもっと楽しめる魔法のアイテム

整うという体験が得られるサウナは手軽に通えるので、最高のエンターテイメントと言っても過言ではないです。そんなサウナの時間をもっと快適に過ごせるためのアイテムを紹介します。
ガジェット

【時間管理】ポモドーロテクニックにオススメなタイマーはコレ一択!

作業効率が爆上がりするポモドーロテクニックで時間をはかる時にはおすすめな物理タイマーを紹介します。直感的な操作でポモドーロテクニックがより捗ること間違いなしです。
ガジェット

使わなくなってしまったトラックパッドの意外な使い道

iMacを購入する際に目新しさから選んでしまったトラックパッド。しばらくは使用していましたが、PCでの作業が増えていくうちに細かい作業に向いていないと気づき、残念ながら段々と使うことは無くなってしまいました。そんな白い板と化したトラックパッドをある意外な使い方をすることで再び陽の光が当たることになったのです。その意外な使い道とは・・・
ガジェット

電車通勤にはiPad mini 6で最高の時間を作ろう!

通勤時間をスマートフォンの小さい画面で過ごしていませんか?少しでも快適な電車通勤を過ごしたいと思い、iPad mini 6を導入してみました。
ガジェット

MOFTユーザーでも使用できるか検証!MagEZ Standの白を購入してみた

念願のiPadのスタンドの王道Pitaka MagEZ standの白を購入。磁石と金属が内蔵されているMOFTをiPad背面に貼り付けた状態でも問題なくくっつくことができるのかも試してみました。果たして、MOFTを使いながらMagEZ standは使えるのか・・・
ガジェット

ひろゆきに影響されてトラックボールを初めて導入してみた感想【Logicool ERGO M575】

長年悩んでいる肩こりの解消のためPC作業時の腕の負担が軽減されるという話を信じて、長年使用していたマウスを卒業して人生初のトラックボールを導入してみた結果を紹介