プチミニマリストになってガラリと変化した魅力的なこと5選

ライフスタイル
記事内に広告が含まれている場合があります。

究極的にシンプルに生きていくために物をほとんど持たない暮らしを目指すミニマリスト。
厳格なほどまでに物を減らしていく彼らに憧れは抱くもののそこまでストイックになれないな〜と感じ、ゆる〜く物を減らすプチミニマリストな生活を勝手に目指しています。

そんなプチミニマリストを目指して日々奮闘中なわけですが、プチミニマリストになって感じた心境・環境の変化を5つお伝えしていこうと思います。ミニマリストまではいかなくてもプチミニマリストとして生きていくことで得られる体験をあなたにも感じて欲しいと思います。

プチミニマリストとは

私が勝手に作った造語になるんですが、身の回りのモノを徹底的に無くすイメージのミニマリストにプチと付けるだけで気軽に始めれそうな雰囲気になれるなと思い勝手に名乗っています。使ってない身の回りのモノをちょっと捨てようかと考えて実行に移したり、本当に必要なモノだけを買うだけであなたもプチミニマリストになれちゃうんです。

大量生産社会を経てモノが溢れかえっている時代だからこそ、モノの価値は相対的に下がっていくでしょう。これからはモノからコトへシフトしていく時代になっていくと思います。そんな時代を気楽に生き抜くためにプチミニマリストとして生活するのも悪くないんじゃないかなと思うんですよね。

変化5選

身の回りは必要なものだけに囲まれる

以前の私であれば、いるかいらないのか分からないモノをいつか使うだろうといつまでも取っておいたり、ちょっと欲しいものがあったらすぐ購入する性格だったのであっという間に周りは物で溢れかえっていました。

ところが、今では自分にとって必要なモノだけを購入し、不要なモノをどんどんと処分していくことによって、当然といえば当然ですが身の回りは自分が必要なものだけに囲まれて暮らすことができています。

家の中のモノが減ったとしても自分にとって本当に必要なものだけに囲まれて生きることができれば心が満たされていると感じることができます。

即断即決思考

モノに対してそこまで執着がなくなったため、いるのかいらないかの判断がすぐにつくようになりました。

本当に何の躊躇もなく、自分が要らないと感じたモノに関してはすぐにポイっとゴミ箱に捨ててしまいます。

その影響か日常生活においても判断が迫られる状況でもすぐにYesかNoかの判断ができるようになったと感じます。

小さい時から駄菓子屋でお菓子を買う時も与えられたお小遣いで何のお菓子を買うかを長時間悩んだこともあるくらい元々優柔不断な性格だった私がこんなに即断即決思考になれたのは本当にびっくりするくらいの変化です。

気がつけばすぐに掃除する

家の中のモノが減ることで余計なものが無くなり家がスッキリします。そして、一度綺麗になった空間って汚くならないように清潔に保とうとする心理が働きます。

例えば、ネット通販で商品を注文した時に届くダンボールも開封後もしばらくはそのままにしてしまう人も多いかと思いますが、届いたダンボールは家の中に持ち込まず玄関ですぐに開封して中身を出してダンボールはそのまま玄関に置くかそのままゴミ置き場に置くようにすることで家の中を綺麗な状態で保つことができます。

また、モノが少ないことの利点としては床掃除はロボット掃除機が大活躍してくれることも利点にあげられますね。床にモノが散らかっていたりするとそれを片付けてからロボット掃除機をかけなければならないので、ロボット掃除機を起動するまでにしなければいけない動作が増えるので、だんだん億劫になって起動しなくなる可能性があります。ロボット掃除機を導入するかどうかはまずは家のモノを減らすことを目指した方がいいかと思います。

貯金体質になった

自分に必要なものだけを購入するようになるためお金がみるみる貯まるようになります。

ちなみに私が毎月かかる費用は食費や光熱費、住居費以外には大きく分けて三つです。

毎月かかる費用
  • 育児費用
  • 猫の飼育費用

年に数回ほど大きく出費をする時もありますが、自分にとって役に立つまたは時間効率が上がるガジェットや家電があれば購入前に本当に必要なのかを熟考してから購入したり、思い出作りのために旅行資金として使うくらいです。

それ以外で物を買ったりすることがなくなったので、本当にお金を使うことがなくなりました。大きく浪費・散財することもほぼないため、どんどんお金が貯まっていくようになります。

投資を始めた

貯金体質になってある程度お金が貯まってくると生活防衛資金以外に自由に使えるお金が出てきます。ちなみに生活防衛資金とは人それぞれの状況にもよるとは思いますが、月にかかる生活費の6ヶ月〜2年を貯めるといいそうです。私は6ヶ月を目安に生活防衛資金として確保しています。

生活防衛資金以外に貯めているお金は自由に使えるお金ですが、特に使い先がなければそのまま銀行口座に入れておくことになるかと思います。しかし、今の日本社会では低金利による影響で銀行残高は金利をもらったとしてもほとんど増えることはありません。さらにインフレなどを考慮すると実質的には目減りしていくことになるでしょう。そこで危機感を覚えた私は証券口座を作り、コツコツと余ったお金を投資に回すようにしています。

どれだけ大金を稼いでいたとしても貯金体質にならなければ、余剰資金が生まれることはなく投資をすることは絶対にできません。

私は投資をすることで資産が徐々にですが増えてきているので、その金額を見るのも楽しみの一つになっています。

最後に

ここまでお読みいただきましてありがとうございます。

今回はプチミニマリストを目指してから起こった心境・環境の変化5選について紹介しました。

プチミニマリストを目指す前は部屋はモノで溢れ、貯金なんてほとんど考えずに欲しいものは気にせずにポンポン買って生活していた自分が、今では家の中は自分が本当に必要なものだけに囲まれていてある程度は綺麗に整いつつ、貯金を習慣化し投資まで行っているようになり、本当に驚くほど人生がガラッと変わっています。

今回ご紹介した五つの心境・環境の変化に何かビビッと感じた方がいらっしゃれば気軽に始められるプチミニマリストになってみませんか?

まずは身の回りのもので使ってないなと思うものを一つだけ捨てるだけでいいんです。それがきっかけの一つになっていくでしょう。

さぁ、一緒にモノが少なくても豊かな暮らしを目指していきましょう!

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました